2024年10月12日

つちのこ再起動?!

武蔵野・三鷹地区ユースホステル研究会、グループつちのこは休眠状況です。
再起動ボタンを押してみたいと思っているこの頃です。
会員の年齢も高くなり実際再起動ができるのかどうかわかりません。
もう一度チャンスがあるのか試してみたいなと思っているこの頃です。

今年青木も60歳
小学校から初めて大学生の会員が増えましたと言われた時からどれだけの年が経ったでしょうか。
現在学童保育を経営しておりその子供たちと一緒に旅行を楽しみたいなと考えているのです。
日帰りでの旅行は実施ができ、宿泊は施設内の宿泊は何度か実施したところです。
比較的好評でもっとやって欲しいといったような声が多いのも事実です。
ユースホステルはどういう状況なんでしょうか。
調べたところ昔とは様変わりしているように感じています。
若者の利用はめっきり減り年配の方が利用しているといった昔とは全く違った使われ方になっています。
宿泊費用もビジネスホテルなどがとても安くなっておりユースホステルのメリットは感じられなくなっているのでしょうか。
ユースホステル研究会として子どもたちを連れて行くには昔と違って旅行業法の規制を受ける可能性があります。利益を出すわけではないのですが少し研究が必要な分野でもあります。
少し前にユースホステル協会に連絡をし、自分が持っているホスティングディレクターの資格について確認をさせていただきました。
まだ有効だということは確認できたのですが子どもたちを連れてユースホステルを使うにはリーダーパスの方が良いのではないかといったような話もありました。
学校などでは、ユースホステルを活用し、子供たちを連れているという話も聞きますが、詳細は不明です。
さて武蔵野・三鷹地区ユースホステル研究会は再起動できるのでしょうか。
posted by つちのこ at 18:35| Comment(0) | 日記

ブログを作成しました

久しぶりに更新しました。
皆さんお元気ですか。
情報交換ができればと思います。
posted by つちのこ at 18:22| Comment(0) | 日記